「ファイル:武蔵国全図 下野屋理兵衛 広域.png」の変更履歴

提供:シラキのコホリ

差分の選択: 比較したい版のラジオボタンを選択し、Enterキーを押すか、下部のボタンを押します。
凡例: (最新)=最新版との比較、(前)=直前の版との比較、=細部の編集

2024年9月23日 (月)

  • 最新 20:312024年9月23日 (月) 20:31シラキのコホリのツカサ トーク 投稿記録 847バイト +847 [https://www.lib.pref.saitama.jp/digi/opac/switch-detail.do?bibid=1416925080 武蔵国全図(下野屋理兵衛/図)]より、新座郡を中心として江戸から川越までを切り取った図。 江戸末期 埼玉県立図書館所蔵 {{江戸幕府は慶長10年(1605)、正保元年(1644)、元禄9年(1696)、天保6年(1835)の4度にわたり、諸大名に命じて国絵図を作成させ、提出させています。国絵図作成にあわせて、諸国の村名と石高を記した郷帳も編纂しています。近世中期以降流布した国絵図は幕府作成の国絵図をもとに刊行、あるいは筆写されたものです。|『さいたまの地図』 埼玉県立文書館第20回収蔵文書展図録 からの抜粋}}